Contents
睡眠不足がおこす様々な悪要素は

✓睡眠不足では慢性的な疲労感が出ます。
この疲労感は、「睡眠中にカラダを回復させるところを、時間も質も足らず、疲労から抜けない」状態です。
当たり前ですよね。
とるべき睡眠がたらないから、そのツケは本人に返ってきます。
睡眠不足になると
脳の働きが悪くなり、パフォーマンスがおちて、二日酔いのような思考停止状態になり、日常生活や仕事に影響を及ぼすします。
その結果、ストレスがたまり病気の引き金になるかもしれません。
脳の働きが悪くなれば、脳から伝達されて動かすカラダの動きも鈍くなります。
その結果、代謝も落ち、肥満になるケースも多くなります。
ホルモンのバランスが崩れ、糖分を欲しますので、必要ない糖分をとり、肥満になります。
3食以外に糖分を吸収することで、内臓が休まることが無く、疲労感が増してきます。
不規則な食生活・バランスの悪さ・慢性的な疲労から、皮脂の分泌が多くなり、体臭の原因となります。
更に肌荒れも起こしますよね。
睡眠不足が引き起こす悪要素で、心身共に最悪な状態です。
睡眠不足で思考停止の状態で仕事にイライラし、無駄な糖分を欲して肥満になり、更に臭いとまで言われた日には。。。
こんな最悪な人生は送りたくないし、改善し、より良い人生をおくりたいですよね。
良質な睡眠をとり、生活を豊かに送るには何を行えばよいでしょうか?

睡眠の質を上げるためには結論、正しい睡眠をとる。
当たり前ですよね。
当たり前が出来ないから睡眠不足になり、悪要素を生み出します。
改めて改善方法を模索していきましょう。
正しい生活サイクルを送る
ホント当たり前のことですが、朝日が昇ったら起きて太陽を浴びる。
太陽を浴びるとカラダが目覚める手伝いをしてくれます。
これで、体内時計のリセットにもなりますので、生活サイクルを規則正しくする一歩になるかと思います。
(午後にのんびり起きて太陽を浴びても時間軸がずれるので気をつけましょう)
朝、起きて日差しを浴びてカラダが目覚めたら、しっかり良質なご飯を食べることで体内の活動を促していきます。
朝昼晩と3食を食べる事
決まった時間に3食を食べる事は、生活サイクルの基準にもなります。
朝食抜きや、昼抜きなど行うと、カラダの血糖値のバランスが崩れますので、睡眠不足や肥満の原因になります。
決まった時間に食べて、夜ご飯は就寝3時間前を目安に食べ終わり、重たい物や油っぽい物、食後の甘い物は控えます。
寝る前にスマホやテレビなどを見ない。

「ブルーライト」は脳を刺激して、睡眠を妨げる事になります。
現代社会においてスマホやテレビなど、情報が必要以上に脳に送られることで、疲労し、甘い物が欲しくなったり、目がギラギラして寝られなくなります。
就寝30分前は、寝る準備と考えて、余計な情報を入れないことです。
ゆっくりストレッチを行い、リラックスすることがおすすめです。
昼寝も有効
昼にたくさん寝るのでは無く、20分程度の仮眠をする事で脳内がリセットされ、午後からの活動に良い影響を与えてくれます。
この際、椅子にもたれて、すぐ起きられる体制がおすすめです。
一度熟睡すると、起きてすぐ動けませんし、体内時計もずれてしまいます。
昼寝の前にコーヒーを飲んでおくと、目覚めが良くなります。
運動する

現代人の多くはデスクワーク・リモートワークで椅子に座って仕事ですよね。
これでは、体内時計をリセットしても「肉体的な疲労」が無いため、良質な睡眠が得られないです。
一定の運動を行い、体温・心拍をあげ、カラダを使い、血液の巡りをよくして、代謝することで、良質な睡眠につながります。
おすすめはジョギングですね。
ジョギングのやり方
ゆっくりと会話が出来るくらいの速度で、ジョギングを20~30分行います。
ジョギングで血液の循環もよくなり、トレーニングにもなります。
20~30分行う事で「内省」と呼ばれる脳内リセットを行う事が出来ます。
内省は「瞑想効果」と同様の効果が感じられると言われます。
ジョギング中、ある瞬間に「思考が真っ白になる瞬間」が訪れます。
これが内省効果です。
人によって時間差はありますので20~30分を目安として考えると幸いです。
人生の1/3は睡眠

人生の1/3は睡眠です。
時間が勿体無いと感じるかもしれませんが、重要な要素です。
正しい生活サイクルを作り、適度な運動も行う事で、肥満防止やダイエット効果にも期待できます。
睡眠をとる事を真剣に考え、改めて率先して良質な睡眠をとりましょう。
是非ともこの記事を読んだら、行動することが大事な一歩ですよ♪
お読み頂きありがとうございました。
- 効率よく運動しカラダを鍛える!ライザップが教える筋トレ・食事の方法
- 睡眠の質を高めるために行う事(枕は大事)
- 自宅にいながらダイエット♪オンラインフィットネス「LEONBODY(リーンボディ)」体験方法
人間は睡眠不足になるにどうなるのか?
どのように健康に害を及ぼし、ダイエットの妨げになるのか?
睡眠の質を上げるには?と行ったお話をしていきたいと思います。