米国株年末のタックスロスセイリングに注意!
しかし相場は11・12・1月が強いと言われている
こんにちは。
今回は米国株11.28現在の情報をお知らせします。
じっちゃまこと広瀬隆雄さんのYouTubeをもとに、抜粋して編集しています。
米国株11.28情報、IPO:ROBLOXも
早速今回の情報を抜粋してお知らせします。
BTC:ビットコイン

BTC:ビットコインは、ペイパルが規制をかけたことにより下落した模様です。
BTCが流行始めたのは、ファンドマネージャーの運用が絡むそうです。
MSTR:マイクロストラテジーが投資対象をBTCに向けました。
その額は4.2億ドルを投入しBTCを買い付けました。
巨額の資金が入ったBTCは一時、50%も上昇したもようです。
GOLD
ゴールドは現在下がっています。
比較的にBTCと似ている動きと言われております。
しかし、GOLDはさがりBTCは上がっているのはこのような理由があります。
- GOLDの規模は10兆ドル
- BTCはGOLDの3.2%
つまり、BTCは小さい規模なだけに、相場が動きやすいです。
またBTCの方に現在イノベーションがおきています。
このような理由から、ゴールドの動きが鈍いようです。
HMY:ハーモニー・ゴールド・マイニングは4.24(11.28)
これから注意すべき点
高景気のドル安が起こりそうです。
仮にワクチンが出来て、リア充で外出し景気がよくなるとします。
しかし、FRBが利上げをまだおさえようと考えるので、インフレになる可能性があります。
これから行うべき事は、タックスロスセイリングに気をつけることです。
年末処理での大量売りされそうな銘柄に気をつけることです。
しかし、11・12・1月と1年で相場が強い時期でもあります。
しっかり見極める必要があるかと思います。
2021年2月からは株価は低迷するかもしれませんの注意が必要です。
リスク管理をしっかり行う事が重要です。
そういった意味ではVTIでバランスの良いETFでしのぎやすいのかと思います。
その他の銘柄

TPR:タペストリーはCEOのスキャンダルで退職し不在です。
しかしタイトな在庫管理・処分で必死に対応した功績がみられ株価は2倍に成長しました。
バリュー株としては、そろそろ頃合いの株価と思う状態です。
DKNG:ドラフトキングス
DKNGのチャートはカップウィズハンドルの右半分を作りに行っている形です。
64.19がターゲットで、上値を越えるかが試されます。
RBLX:ロブロックス
RBLXは売上高に計上されていない入金があります。
それはむこう23ヶ月にわたり計上される予定です。
・ROBLOX:米国株のIPO「ホットディールです」12/13更新
何故か?ロバックスの通貨資金が、まだ損益計算書に載せられないからです。
心配になるのは23ヶ月後のロバックスの通貨資金が落ちたときです。
今回のIPOブームは終わりに近づいるようです。
今年はRPRXやGDRXなど当たり年でした。
IPOは期待値の高い強い銘柄から出されてくるのが一般的です。
つまり、そろそろIPOの強さ魅力が薄れていることが分かります。
注意が必要です。
残るIPOはドアダッシュ・エアB&B・ロブロックス・バンブルあたり。
最後の方は場合によっては、注意が必要かもしれません。
M:メイシーズ
Mは6月ザラ場高値10.46でした、現在10.80です。
W型の鍋チャートで、短期は下予想です。
10.46を守り止まれば、上値めどは16.27を予想できます。
ZI:ズームインフォ
ZIはロックアップ解除で、注意が必要です。
PLTR:パランティア
PLTRは決算が良く、爆騰り中です。
テクニカルでは注意が必要です。
GILD:ギリアド
GILDは来年のワクチンの一般投入にあわせて回復するかもしれません。
現在はHIVが出せない状態です。
何故なら病院にコロナ患者が多すぎて、診察にいけないからです。
ワクチンが出来上がれば、2021年の薬品株は良くなる方向と予想出来ます。
それは、患者が病院に行くようになり、HIVの売上高が回復するからです。
GAFA+M
GAFA+Mはチャート分析が必要です。
じりじり下がってきているようです。
まとめ
いかがでしたか?
株は理想で買って現実で売りです。
強い相場の中でも、先を見据える必要がありますね。
お読み頂きありがとうございました。
BTCは現在インカムゲインがありません。
しかし、貸し出しサービスを行う事で、インカムゲインの変わりが出来るようになってきた。