こんにちは。
今回は12/1現在の直近のIPO情報です。
米国株IPO情報12/1 AI/DASH/SEER
今回は3銘柄で少し情報が薄めです。
シースリーエーアイ:AI

シースリーエーアイはトーマスシーベルが創業しました。
元オラクルの営業部長です。
前会社を作っていて、シーベルシステムをオラクルに売却しています。
シースリーエーアイはそのときのポケットマネーで創業しているようです。
企業の内容はクラウドを通じて企業むけに、人工機能をソフトウェアザサービスとして定期購読させるサービスです。
11億回を顧客企業に届けています。
AIそのものに投資する企業はまれで話題を集めそうです。
12月の七日の週のどこかで値決めされる予定です。
売り出し株数は1550万株です。
価格設定は31から34ドルです。
ティッカシンボルはAI
- モルガンスタンレー
- JPモルガン
- バンクオブアメリカ
- ドイチェバンク
ほかのサーズ銘柄との違いは契約のサイズです。
ほかのサーズ企業より1まわり大きい。
平均して商談が1億ドルなどになる。
セールスマンを通じて提供するソフトウェアザサービスになる。
トーマスシーベルはテクノロジーの売れっ子営業マンを揃えるのが上手い事で有名です。
売上高成長率は前年同期比70%をこえる。
2020年度会計規模1.57億ドルです。
ソフトウェアの企業として格好がつきそうな数字です。
純利益は赤字ですが、ソフトウェアザサービスとしては最初は持ち出しになるので、その絡みの赤字でしょう。
粗利益率は75%位
アプリケーションとしては、例えば石油掘削機器のメンテナンスの必要性を知らせるAI在庫の最適化を知らせるAICRMのAI精密医療向けのAI金融機関向けにアンチマネーロンダリングの金融洗浄防止のAIなど、ありとあらゆる物を提供している。
ドアダッシュ:DASH
ドアダッシュ:DASHはフードデリバリービジネスです。
- ゴールドマンサックス
- JPモルガン
- その下にバークレイズ
- ドイチェバンク
- RBC
- UBS
日本言うーバーイーツでアメリカの50%をシェアしています。
- ウーバーイーツが26%
- グラブハブ16%
- 配達員の数では100万人です。
- 顧客の数では1800万人です。
- レストランの数で39万軒です。
デリバリーの収益性はギリギリ出るか出ないかです。
コロナで直近の四半期は黒字が出ているコロナ中にIPOを成功させないとコロナに関係したフードサービスが落ちるかもしれない。
IPOレンジが変わりました。
- 前:75~85ドル
- 後:90~95ドル
シーア:SEER
シーアイはルミナ・遺伝子工学のツールの会社に近い事業を行っている。
プロテオミックス(たんぱく質の構造分析)のツールを作る会社です。
売り出し株数は882万株です。
価格設定は16から18ドルです。
19ドルで値決めになりました。
12/4からトレード開始です。
気配42ドルから48ドルでOPENしました。
幹事構成はJPモルガン・モルガンスタンレー・バンクオブアメリカ・カウエア
- JPモルガン
- モルガンスタンレー
- バンクオブアメリカ
- カウエア
です。
残りに今年にロブロックスやエアB&B・バンブルなどが出てきます。
あたりです。