こんにちは。
米国株2010.12.9情報です。
じっちゃまのYouTubeライブから抜染しております。
(いつもありがとうございます)
Contents
米国株2010.12.9情報じっちゃまのYouTubeライブから抜染です(IPOも)
- 今夜のIPOドアダッシュ(DASH)値決め価格$102
- シースリーエーアイ(AI)値決め価格$42
日本時間早朝2時頃取引開始予定混乱が予想注文はあとで訂正できないかもしれません。
早とちりしないように。
最初の気配が立つのを静かに待ちましょう。
ドアダッシュ:DASH
値決め価格102ドル136ドルくらいであくのではないかと予測。
気配がたって最初の取引が成立した後に、注文を入れていくのがベターです。
IPOは水物で価格がころころ変わるので先に指値や成り行きで注文しない。
シースリーエーアイ:AI
値決め価格42ドル64ドルくらいであくと予想されています。
(あくまで予想!!)
焦って先に注文しないことがおすすめです。
おそらく痛い目に遭います。
IPOは気配をアナログで立てないようにしているそうです。
過去フェイスブックで訂正訂正でパンクして失敗したから。
訂正のたびに株数を合わせていたらいつまでたっても場がたたないと言うことです。
IPOは気配たつのを待つ。
事前に成行や指値を入れても意味が無い気配がたって場がたってから買いいれしないと酷い目に遭います。
訂正も出来ないしとんでもない額面になる可能性もある。
ZOOM
ZOOMは長期金利は低くなりそうなので一過性の下がりで問題は無さそうです。
ハイパーグロース株も今後の展開には期待が出来るかもしれません。
ZI
ZI:ズームインフォのようにロックアップ1度のみで判断するのは危険です。
ロックアップはその都度起こることなので、決算が毎回良い数字を出していくことが大切です。
テスラ
テスラはS&P500に導入された後は1発跳ね上がりそうですが、材料出尽くしで反落する可能性がありますので注意しましょう。
10年債券利回り
長期金利は数字よりテンポに問題があります。
テンポ良く金利が上がるようなら売り注文が増える可能性が出てくる。
具体的な数値ではないと言うことが重要です。
なので「10年債券利回り」を毎日チェックして動きを見ることです。
機関の動き
機関投資家が買いに入るのは決算発表後に起こる。
決算の後に機関投資家が動いてから買いに入る。
出来高を確認する、ボリュームと相場が分かる。
「頭と尻尾はくれてやれ」です。
その他
2011年1/15以降の四半期決算ではリア充銘柄がボロボロになるかもしれません。
株価が厳しくなるのはここからが予想されます。
- タックスロスセイリングは12/15あたりに1巡する可能性があります。
- GOLDは突発的な金利で下がりましたが、この後の展開に期待です。
- 市中金利上昇→株価はさがります。シーソーの関係です。その逆もしかりです。
相場について
コロナやリーマンショックの大きな下げがあった後、先にくるのは金融相場。
FRBが利下げしたときがスタート金融相場から業績相場にバトンタッチするのは、FRBが利上げしてからがバトンタッチになる。
通常バトンタッチされても相場は下がらない一瞬ギクシャクする。
以上報告でした。
コメントを残す