ダイエットがうまくいかない
挫折して止めてしまう
モチベーションを保つ方法が分からない
このような悩みが後を絶ちません。
だいたい皆さん、同じような挫折をしているのだと思います。
今回はそんな悩みを解決します。
- ジム通い・スポーツ歴14年でトライアスロン・IRONMAN完走者。
- フルマラソンは10数回完走してエンデュランス・有酸素運動系を得意としています。
目標をつくる

先ずはなりたい自分を明確にしましょう。
なぜなら、最終ゴールが明確に見えないと、どこに向かって進めば良いのか迷ってしまうからです。

例えば、マイナス10kg痩せたいとか・痩せたら○○するなど目標が分かると励みになります。
目標が分かっていることで、1段1段と階段を上り・近づいてくる事が分かるのでモチベーションになりますよね。
高い目標は自分には無理だーとか思わず、先ずは実際に紙に書き出してみましょう。



書くとこで視覚化すると、より実感がわいてきます。
なぜなら、メラビアンの法則と言って視覚情報が55%の影響力を持っているからです。
聴覚情報で33%・言語情報が7%なので、紙で視覚情報として目に見える事が大切です。
どこか見えるところに貼り付けても良いでしょう。
自身の字で書けば、慣れしたしんだ文字でよく目につきますよ。
- 最終目標を決める
- 紙に書いて貼っておく
スモールゴールを作る


次にスモールゴールを決めます。
なぜ目標を決めた後にスモールゴールを決める必要があるのか?
結論は、一気に大きな目標ばかり目指しても、なかなかたどりつけず挫折するからです。
例えば、1年で30kg痩せましょう!!って言ったら、先も長くキツそうで挫折しそうですよね。



対して、1ヶ月で2.5kg痩せましょうって聞いたらなんとなく出来そうって思いませんか?
もう一つ例を挙げます。
みんな誰しも知っている富士山。
標高は3776mです。
頂上めざして登りましょう!!と言われても、3776mは遙か彼方です。



これでは、不安で挫折してしまいそうですいね。
ところで、とりあえず富士山の5合目か6合目まで目指しましょう!!と言われるといかがでしょうか。



5合目か6合目までは所要時間約30分です。
最初のスモールゴールは30分でたどりつけるなら、なんとなく出来そうですよね。



このような事からも「出来そうな小さいゴールを設定する」事が挫折しないコツなんです。
なんとなく分かりましたか?
- 先ずは自身が出来そうな小さなゴールを作る事
完璧を目指さない


最終目標とスモールゴールが作成できましたが、それでも100%の完璧は目指さないことです。
なぜなら、完璧な目標を目指すと、失敗したときに立ち直れず挫折するからです。
人間誰だって上手くいかない時ってあるんです。
もし、100%目標を目指しすぎると、無理をしたばかりに怪我をしたり・それでも目標に届かなかった時にココロが折れてしまいます。



「やっぱ自分はダメだったんだ」と、精神的にダメージを受けてしまうと立ち直れなくなりますよね。
挫折したり、慣れない運動で怪我をしないためにも、目標の80%クリアでも良しとする気持ちを持っておきましょう。
自身を追い詰めすぎても、焦りばかり見えて上手くいかないものです。
かといって、自分に甘すぎるのも問題になってしまうので、80%と設定しています。
20%の余力をもって挑めば、ココロに余裕が生まれます。
- 100%の完璧を目指さず80%達成出来れば良しとする事
ご褒美を作る


スモールゴールを達成した際のご褒美を作りましょう。
なぜなら、キツくツラいことばかり続くと、継続して行なう事が出来ません。



1つのスモールゴールがあることに、ご褒美があるとすれば励みになりますよね。
もし、スモールゴールで何もなければ達成感はあるものの、努力した頑張りが評価させれません。
何も評価がないと寂しいですし、モチベーションもあがりませんよね。
もう少し頑張ったらご褒美の○○がある!といった気持ちがあると、スパートをかけて目標まで頑張れることが出来ます。



ダイエットはツラいことばかりするだけでは意味がないよってことなんです。
時には努力して頑張った自身を褒め称えることも必要です。



まだまだ全然ダメじゃん!って言われるより、1つのステップをクリアしたね!おめでとう!って言われる方が頑張れますよね。
- スモールゴールにご褒美を設定して、自身の頑張りを認めてあげること
1人でやらず仲間と励まし合う


ダイエットは1人でやるより、みんなでやった方が効果が出ます。
なぜなら、お互いを励まし合うことが出来るからです。



挫折して止めたくなるとき、同じ境遇の仲間から励ましてもらえると立ち直れますよね。
もし、誰も励ましてくれる仲間が居なかったら、モチベーションもさがり止めてしまうかもしれません。
ダイエット仲間が居ると連帯感も生まれ、お互いに切磋琢磨することが出来ます。



○○さんがあんなに頑張っているなら、私ももっと頑張ろう!といった感じのモチベーションにもなりますよね。
ツラい時には励まし合い、一緒に頑張るときにはお互いを見習うことで相乗効果が生まれます。
お互いに情報交換も出来るので、ダイエットに関する知識も情報もより多く知ることが出来ます。



1つ注意点として、愚痴ばかりで進歩がないダイエット仲間がいると、全体のモチベーションが下がるので気をつけましょう。
つられて堕落しては本末転倒です。
- ダイエット仲間と励まし合い、切磋琢磨しましょう
楽しい事をやってみる


ダイエットを成功させるためのコツは、楽しい事を取り入れることです。
なぜなら、苦行のような筋トレばかりだと、退屈で飽きてしまうからです。



筋トレ以外にもエクササイズやヨガ・ジョギングにスイミング、サイクリングなど色々と試してみると刺激が入りますよ。
その中で、自身が楽しいな!これなら続けられそうだな!と思ったものを、筋トレと組み合わせると退屈しません。
筋トレ+有酸素運動を行なうとダイエットのスピードがあがりますよ。
筋トレで筋力アップして、有酸素運動で脂肪燃焼効果を高めるのでより効果的です。



もし、楽しい事が見つかると、今後の趣味に発展してダイエット成功後の体型維持にも役立ちますよね。
趣味で楽しくカラダを動かすことが出来れば、太る心配もなくなるってことです。



自分には無理がと思わず、とりあえず楽しそうなものを選んでやってみましょう。
合わなかったら、別の種目に変えれば良いだけですから問題ありません。
いらない不安や心配をする事が、1番の問題なんです。
気軽に試して見てください。
- 自身に合いそうな楽しいスポーツ・エクササイズを見つけましょう
たまには息抜きもする


毎日毎日ダイエットを継続するとストレスも溜まります。
モチベーションを下げないコツとしては、たまには息抜きの休息日も作りましょう。
毎日ダイエットを行なってしまうと疲労が抜けなくなります。



週1回のお休みは、むしろ取り入れるべきです。
なぜなら、トレーニングで痛んだカラダを超回復させることも、ダイエットにおいて大切な作業だからです。
もしかすると、それでも毎日トレーニングをやらないと不安で気が済まないと思う人もいるかもしれません。
ところで、回復しないカラダに鞭を打ってトレーニングしても、筋力アップにはならないことをご存じでしょうか。



回復どころか、怪我をすれば長期的にダイエットがお休みになり、モチベーションが下げって逆効果になることすらあるのです。
なので、もう一度言いますがたまには息抜きする事も大切な作業だと言うことです。
焦ってしまい、無理を重ねて怪我をする事が1番いけないことなんです。



時にはのんびりお休みしましょう。
それでも、気になる人はストレッチ系の回復ヨガなどを行なうと気分転換になりますよ。
スマホで簡単に観れるサービスもあります。
良かったらチェックしてみてください。
SOELUヨガ(30日100円トライアル)
LEAN BODY(無料体験アリ)
- 息抜きする事もトレーニングの1つです。たまにはのんびりお休みしましょう。
まとめ:挫折しても止めなければ大丈夫


ダイエットを挫折しないコツを7選をご紹介しました。
最終目標を決め、紙に書いて貼っておく
先ずは自身が出来そうな小さなゴールを作る事
100%の完璧を目指さず80%達成出来れば良しとする事
スモールゴールにご褒美を設定して、自身の頑張りを認めてあげること
ダイエット仲間と励まし合い、切磋琢磨しましょう
自身に合いそうな楽しいスポーツ・エクササイズを見つけましょう
息抜きする事もトレーニングの1つです。たまにはのんびりお休みしましょう。
少しの工夫をするだけで、挫折せずにモチベーションを保つことが可能です。
それでも挫折しても大丈夫です。
挫折してもゼロにせず、また出来るところから行なってば、いつかきっとなりたい自分になれます。



諦めずに一歩ずつ前進していきましょう。
お読み頂きありがとうございました。
先ずは無料でDiet Partnerに相談してみませんか?
- ”ダイエット”にコミットしてくれるパートナーが欲しい…
- ダイエットをしたいけど自分だけだと続かない…
- パーソナルジムに通っているけど、高すぎて継続できない…
上記でお悩みの方は、ダイエットパートナーの無料カウンセリングがおすすめ!
他社パーソナルトレーニングジムは料金が何十万とかかるため、気軽には通えないのが実情。そうなるとダイエットは非常にハードルの高いものとなってしまいます。
そこでダイエットパートナーでは、「ダイエットに精通したパートナートレーナー」「大手と比較して5分の1の価格」「ダイエットを継続できる仕組み」の3点をご提供し、お客様の”ダイエット成功”にコミットします。
「ダイエット成功者を日本1輩出する」というミッションを掲げており、ダイエット成功に導けるトレーナーのみ在籍しているのも人気な点です。
初回のカウンセリングは無料なので、まずはダイエットに関するお悩みをご相談してみてください。あなたに合ったダイエットプランなど、ためになる話が聞けますよ!
この記事を読んだ方におすすめ


ダイエットは環境が整っていないと甘い誘惑に負けたり、思うような成果がでません。
そんなときに行なうべきことを掲載しています。


実は、至ってシンプルな規則正しい生活が、以外と出来ない物。
そんなアナタにちょっとしたアドバイスを掲載しています。
コメント