ロードバイク– category –
-
[人生一発退場]万が一に備えて自転車保険入るべきか?「体験談を話します」
お子さんの万が一に備えて「自転車保険」をかけていますか? 近年では「クロスバイクやロードバイク」の需要が増えました。 若い子達にもスポーティで人気があるからです。 自転車を漕げば爽快に走れる事から、人気は高まるばかりです。 しかしスピードが... -
「ブラケットのベタベタも落とせる」ロードバイクの洗車にはフィニッシュラインの洗剤が便利。
こんにちは@sekishige8です。 今回はロードバイクの洗車に関するお話です。 外を走るロードバイクは、車と同様に泥はねなどして汚れますよね。 やっぱ自身の愛すべきバイクは、出来れば綺麗にしておきたいと思うのがサイクリストの人情です。 そんな時に使... -
「違いは何?」ロードバイクとTTバイク。トライアスロン初心者が選ぶのはどちら?
こんにちは@sekishige8です。 今回は、トライアスロンで使用するバイクの違いを紹介します。 ロードバイクとTTバイクでは何が違うのか? どちらを選ぶべきか悩んでいる人に向けて掲載していきます。 この記事で分かる事 ロードバイクとTTバイクの違い選ぶ... -
[サイクルグローブのレビュー]パールイズミ「アンバウンド・グローブ」の使用感
ロードバイクで欠かせないのが「サイクルグローブ」です。 今回は、春夏用に使えるパールイズミ「アンバウンド・グローブ」を実際に使用した感想を掲載していきます。 シンプルなデザインでサイクルウエアとの配色が合わせやすいのが特徴。 パッドも2層構... -
コンプレスポーツのカーフタイツのレビュー。スキンズのカーフタイツと比べてみた。
コンプレスポーツのカーフタイツってご存じですか? 結論は、圧着してパフォーマンスをサポートするタイツです。 サポートのメリットは3つです。 筋肉がブレなくなる血流の流れをサポート筋疲労の軽減 走ってたり歩いたりする際の衝撃で、揺れる筋肉を適度... -
ロードバイクには動体視力と反射神経が大切です
ロードバイク乗りの皆さん!! 脚力を鍛えるのも良いですが、 動体視力と反射神経 って気にしていますか? 実は、ロードバイクには動体視力と反射神経が大切です。 何故なら動体視力も反射神経も脳から送られる信号に関連するからです。 動体視力・反射神... -
【格安】ロードバイク乗り必見のブレーキランプ・ギザプロダクツ「ナノブレーキライト」
ロードバイクに役立つアイテムを発見したのでご紹介します。 【GIZA PRODUCTS】ギザプロダクツ「ナノブレーキライト」です。 ロードバイクやクロスバイクのブレーキランプとして使えます。 特徴としては、ブレーキをかけた時のみ点灯することです。 通常の... -
久々のロードバイク「ブランクがあるなら乗る前に行なう事」体験談あり。
久々のロードバイクに乗ったときに、違和感を覚えたことは無いですか? 「あれっ!?もっと早く走れるはずなのに」「あっという間に息切れした」「坂道が全然上れない」 こんな経験ありますよね? 結論は、経験者でもブランクがあるとパフォーマンスが落ち... -
ロードバイクでサイクリング「CO2ボンベでパンク修理失敗!」予備が無い時の豆知識
CO2ボンベって、携帯ポンプより軽くて便利ですよね? しかし、パンク修理でCO2ボンベをインフレーターに接続して、いざ空気を入れようとしたら失敗した!!って経験ありますよね? チューブあるのに、空気だけが入れられない。 途方に暮れ、どうやって... -
ロードバイク初心者が知っておくべき知識と注意点「おすすめ14選」
ロードバイクを初めて購入したけど、何に気をつけて走れば良いか分かりません。 こんな悩みを解決します。 そんな私はロードバイク歴10年で、アンカーとサーベロの2台のバイク持ちです。 そんな私が解説します。 バイク商品を格安で購入しませんか? <Pro...
12