トライアスロン– category –
-
「スイムを克服したい」トライアスロン初心者でも出来るスイム7つのコツ
こんにちは、@sekishige8です。 今回は、トライアスロンをやってみたいけど「泳ぐことが苦手」な初心者向けの話です。 トライアスロンはスイムから入る人もいれば、バイクから入る人も。 ランから入ってくる人もいます。 皆さんが確実に苦戦し、で断念する... -
トライアスロンで行なう「メンタル練習法」トラブルを上手に回避する考え方「思考メソッド」
この記事では『これからトライアスロンを始めたい人』向けに掲載しています。 今回はトライアスロンで必要なメンタルのお話です。 トラブルを上手に回避する思考メソッドです。 【トライアスロンでトラブルを上手に回避する考え方「思考メソッド」】 トラ... -
「体力温存で戦略的に」IRONMAN・トライアスロンには日焼け止め・対策が必須です。
こんにちは@sekishige8です。 トライアスロンをしていると日焼けしますよね。 健康的な小麦色で格好いいイメージです。 ところで、レース中の日焼け対策って気にしていますか? 炎天下の中で行なうのがトライアスロンです。 長時間、日差しを浴びるとかな... -
「ブラケットのベタベタも落とせる」ロードバイクの洗車にはフィニッシュラインの洗剤が便利。
こんにちは@sekishige8です。 今回はロードバイクの洗車に関するお話です。 外を走るロードバイクは、車と同様に泥はねなどして汚れますよね。 やっぱ自身の愛すべきバイクは、出来れば綺麗にしておきたいと思うのがサイクリストの人情です。 そんな時に使... -
トライアスロン初心者が知ってきたい用語集。レース前に学習しておきましょう。
こんにちは@sekishige8です。 今回はトライアスロンの大会で覚えておきたい用語をまとめてみました。 「あの○○ってなんだろう?」と、会場で思う前に学習しておきましょう。 【トライアスロン初心者が知ってきたい用語集】 早速解説していきます。 最初は... -
「違いは何?」ロードバイクとTTバイク。トライアスロン初心者が選ぶのはどちら?
こんにちは@sekishige8です。 今回は、トライアスロンで使用するバイクの違いを紹介します。 ロードバイクとTTバイクでは何が違うのか? どちらを選ぶべきか悩んでいる人に向けて掲載していきます。 この記事で分かる事 ロードバイクとTTバイクの違い選ぶ... -
「初心者向けトライアスロンの始め方」IRONMANフィニッシャーがレクチャーします。
トライアスロンをはじめてみたいけど、どうやってやるの? そもそもトライアスロンってどんな感じ? 必要なものは何? こんな疑問にトライアスリートでIRONMANフィニッシャーの著者がお答えします。 現代人がスポーツを行なう事は、1つのビジネスパーソン... -
マラソンで強くなるコツ。トレッドミルを使ったインターバルトレーニング。
こんにちは。今回はマラソンでより強くなるためのコツ「室内で行えるトレーニング」です。結論は、トレッドミルの使用したインターバルトレーニングの方法を、掲載していきたいと思います。 そんな私はフルマラソン12回以上完走、トライアスロン24回以上完... -
コンプレスポーツのカーフタイツのレビュー。スキンズのカーフタイツと比べてみた。
コンプレスポーツのカーフタイツってご存じですか? 結論は、圧着してパフォーマンスをサポートするタイツです。 サポートのメリットは3つです。 筋肉がブレなくなる血流の流れをサポート筋疲労の軽減 走ってたり歩いたりする際の衝撃で、揺れる筋肉を適度... -
ロードバイクには動体視力と反射神経が大切です
ロードバイク乗りの皆さん!! 脚力を鍛えるのも良いですが、 動体視力と反射神経 って気にしていますか? 実は、ロードバイクには動体視力と反射神経が大切です。 何故なら動体視力も反射神経も脳から送られる信号に関連するからです。 動体視力・反射神...